あらゆる倉庫の課題に真摯に向き合い顧客の課題解決に伴走/あらゆるソリューションを駆使し、デジタル・テクノロジーの力で物流現場を変えていく
どんな仕事か?
お客様の倉庫現場に入り込み、一緒に悩みながら課題解決を目指していく。課題解決のツールは世の中にある全ての物流ソリューションです。活用できない、してはいけないソリューションはありません。お客様にとって本当に必要で、必ず効果が出る、と確信するソリューションを信念をもって提案していく。コンサルタントの立場から、ソリューションベンダーの立場までの振れ幅の中で、お客様に満足頂き、対価を得ていく仕事です。
- 職務内容
-
【主な仕事内容】
- 顧客課題分析:現場実査、データ分析、顧客ヒアリング等により顧客のオペレーションにおける真の課題を見極める
- 架台に応じた最適なソリューションを提案。ソフトウェアやハードウェア(マテハン・ロボット)、その組み合わせなど改善の為の手段は選ばず提案
- 提案書・見積書の作成:顧客に対して具体的な提案書や見積書を作成し、プレゼンテーションを実施
- プロジェクト管理:ソリューション導入までの一連のプロジェクトマネジメント
- 人材要件
-
【必須】
- 物流倉庫内のオペレーションに関する一定の知見(物流会社等倉庫側での経験かソリューション営業経験等)
【歓迎】
- 3PL企業での業務、荷主企業の物流部門のご経験
- マテハン会社、エンジニアリング会社などの勤務経験
- CADを用いた物流倉庫内のレイアウト作成
- 営業経験
- 求める人物像
- 倉庫の庫内での業務に対する深いリスペクトと、改善意欲を同時に携え、何事も自分事としてとらえ、成長していく人
- 勤務地
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 無し
- 勤務時間
-
標準労働時間:9:00~18:00(コアタイムなし・フルフレックス)
平均所定労働時間(1か月当たり):160時間
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝休)
- 加入保険
- 社会保険
- その他
-
学歴一切不問(高校中退・中卒など大歓迎)
リモートワーク可能(ただし顧客倉庫への実査等は比較的多めです)
倉庫の現場で安全(S)品質(Q)コスト(C)スケジュール(D)を管理しながら様々な設備を導入/あらゆるソリューションを対象にテクノロジーを実際に動かす、までを実現
どんな仕事か?
T5のビジネスの根幹でもある現場での設備の導入。止まらない物流を支えるテクノロジーをお客様の倉庫の現場に導入するお仕事です。実際に物流現場が変わっていく、その最前線で様々なパートナー企業も含めた現場全体をマネジメントしていただきます。
設備の導入ですが、基本的には鋼構造工事/機械器具設置工事/電気工事等に分類される建設業法上の工事になるため、お持ちの「資格」の価値を最大限評価します。
- 職務内容
-
【主な仕事内容】
- 計画策定:施工計画を立案しスケジュール管理や調達を行う(調達は下請けの資材や重機、下請けの施工業者等との交渉、契約取りまとめ等)
- 現場管理:工事現場でのQCD管理とレポーティング
- プロジェクトマネジメント:下請けパートナーや顧客と密に連携し、円滑なコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを推進する
- その他必要な技術的検討
- 人材要件
-
【必須】
- 一級建築士 or 一級土木施工管理技士 or 一級建築施工管理技士の有資格者
- 施工現場(規模は問いません)での安全管理や品質管理の実務経験がある方
【歓迎】
- 現場での施工管理経験が5年以上あり、問題解決能力に優れた方
- 施工計画の策定や実施において、チームをリードした実績がある方
- AutoCADを使用した図面作成・修正の実務経験がある方
- 持続可能な物流システムの構築に興味があり、貢献したい方
- 求める人物像
- 厳しい環境に耐え、任された仕事を責任感を持って確実に遂行する人
- 勤務地
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 無し
- 勤務時間
-
標準労働時間:9:00~18:00(コアタイムなし・フルフレックス)
平均所定労働時間(1か月当たり):160時間
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝休)
- 加入保険
- 社会保険
- その他
-
学歴一切不問
リモートワーク可能
長期出張にて遠方の現場管理をお願いする可能性があります
ソリューションの種をビジネスに変える/マーケットと会話しながらソリューションを磨き上げ新たな収益源をつくる
どんな仕事か?
世界中にある様々な物流関連のテクノロジーは日本の物流現場を変えていくソリューションの種です。これをどのような形でお客様の元に届けるのか、それを考え、実行していく仕事です。ソフトウェアもハードウェアも、どちらも可能です。
自分の仕事がそのまま数字になって現れるダイナミックでやりがいのある仕事です。
- 職務内容
-
【主な仕事内容】
- プロジェクトマネジメント:KPIの設計からマーケティング、営業の基本戦略の立案と進行管理
- ソリューション営業チームと連携したGo-to-Market(GTM)戦略の策定
- パートナーのソーシングとアライアンス構築
- 人材要件
-
【必須】
- 事業開発の経験 or Biz.Devの役割を理解し挑戦意欲のある営業経験者
【歓迎】
- 物流会社での就業経験など物流オペレーションの経験
- 営業経験
- 求める人物像
- 目的遂行のためにあらゆる手段を用いて成し遂げる信念、周囲を巻き込む力、発想力と柔軟性を持っている方
- 勤務地
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 無し
- 勤務時間
-
標準労働時間:9:00~18:00(コアタイムなし・フルフレックス)
平均所定労働時間(1か月当たり):160時間
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝休)
- 加入保険
- 社会保険
- その他
- ー
現場で起きるあらゆるハードウェアのトラブルを解決/これからの物流業界で最も求められる「導入した後」のソリューションを確立
どんな仕事か?
T5はベンダーフリーを掲げており、お客様の物流オペレーションを効率化するため、あらゆるマテハン・ロボットを適材適所で提案し、導入していく仕事をしています。その「導入した様々なマテハン・ロボット」をいかに使い続けることが出来るか、はお客様にとって最重要課題とも言えます。導入して検収を頂いたら仕事が終わり・・では、お客様は改善効果を出すことは出来ません。お客様に寄り添い、出来るだけメーカーに頼らず現場で解決していくことによりソリューションの価値を最大化する、そんなお仕事です。
- 職務内容
-
【主な仕事内容】
- フィールドサポート:ハードウェアのトラブル解消
- メンテナンス:部品交換などの修理業務、定期点検等
- メーカー連携:メーカーと会話しながらトラブルを解消していく
- 人材要件
-
【必須】
【歓迎】
- 求める人物像
- 新しい技術や機械を触ることが好きで、進んで技術を吸収していくなど、自己研鑽できる方
- 勤務地
- 東京都
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 無し
- 勤務時間
-
標準労働時間:9:00~18:00(コアタイムなし・フルフレックス)
平均所定労働時間(1か月当たり):160時間
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土日祝休)
- 加入保険
- 社会保険
- その他
-
学歴一切不問
リモートワーク可能