物流オペレーションの構築

T5の「物流オペレーションの構築」では、
物流課題の段階に応じたコンサルティング最適案の設計が可能です。

  • 課題抽出

    • 自社オペレーションの課題が明確になっていない
    • 他の現場と比較して生産的なオペレーションなのかわからない
    Solution
    • 最も改善すべきポイントを明確化
    • 改善方法のパターンを提示
    • 他社・他現場と比較したオペレーションの診断
  • 自動化診断

    • どの工程の何を自動化したらいいかわからない
    • メーカーの提案が妥当なのか/効果が出るのかわからない
    Solution
    • 最適な自動化、 ROIが出る自動化を提案(特定の機械の提案ではなく、オペレーションのどこを自動すべきかを提案)
    • 現場に合わせた自動化のステップを提示
  • その他の特定の課題

    • 特定の工程(ピッキング、検品、方面別仕分け…)に課題があるが、解決方法がわからない
    • リフトマンが集まらず苦労している
    Solution
    • 課題に合わせた見解・解決方法をレポーティング

現地調査

+

データ分析

矢印

物流オペレーションの
効率化・省人化に向けた

課題分析
ソリューションFit&Gap
改善提案

物流診断

現地調査半日と入出荷量等オペレーションのデータから、¥50,000~で貴社のオペレーションを診断します。
このような課題を抱えている物流会社、荷主企業に最適です。

  • 貴社の現場オペレーションを、他社の現場と比較して相対的に診断します
  • はじめにどの工程の何から始めるかをご提案します
  • オペレーションのボトルネックを特定し、省人化や効率化の方法をご提案します
物流診断

セカンドオピニオン

導入検討中のマテハン・ロボット・システムに対し、第三者からの中立的な立場で、設備の適性やその他の代替設備の可能性等をアドバイスします。また、ベンダーとの価格や機能に関する交渉もサポートします。

  • メーカーから示されている能力の実現性を精査します
  • ROIを出せる設備の導入や価格交渉をサポートします
  • 貴社の現場に一番合ったソリューションを診断します
セカンドオピニオン

オペレーションデザイン

オペレーションの新規構築や改善を、レイアウト作成・フロー作成・設備設計などトータルで支援します。
リアルタイムの物量データをもとに、最善のオペレーションを構築します。もちろん、特定のロボットの導入支援などスポットのご相談も対応可能です。

  • 新規受託案件の最適オペレーションを設計します
  • 倉庫の移転等に伴うレイアウトやフローの見直しをサポートします
オペレーションデザイン